2019/11/3
秋の図書館ことね公演でした📚
図書館スタッフさんが何度も空を見上げ、雨雲レーダーとにらめっこした結果、
テラス公演→館内公演 と変更となり、
暖かくご覧いただくことができたかな😊
『アレクサンダとぜんまいねずみ』
作者レオ=レオニさんは、
“自由の素晴らしさ” をテーマに書かれたそうです。
そして、
自分の願いではなく大切な人の願いを優先 させる愛情を、登場する2匹のねずみたちに表現されてい ます。
絵には、千代紙の模様が至る所に取り入れてあり、私たちには少し身近な雰囲気を感じられる絵本ですよ💕
昨日、公演中にお話できなかったので、こちらへ書きました❣️
読み手さんが、
肌寒くなり、温かいお洋服が欲しくなってきたので、
『ハリーのセーター』を読んでくれました!
どろんこハリーは知ってるけれど、これは知らないという方が沢山おられました😊が、食い入るように聴いてくださっていました✨
(うちのワンコは、服を着せるとどんな服でも脱ぐ脱ぐ〜と転げ回ります😅)
演奏コーナーでは、
『旅愁』ハープ演奏をお楽しみいただきました🍂
過去のリクエストにも書いてくださった文部省唱歌『野菊』も演奏いたしました♫
昭和17年、私の母の誕生した年に生まれた優しい歌✨
素朴な歌詞と柔らかいメロディーと共に私も懐かしい気持ちで歌わせていただきましたよ💖
みんなで『紅葉🍁』で大合唱😊
小さな子供達も沢山観に来てくれていましたが、
表情がくるくる変わる子、
食い入るように絵本に魅入ってる子、
お母さんのお膝にゴロンと転んで心地好さそうにしている子、それぞれに、楽しんでくれているのが伝わってきました✨
大人の方も、本当に絵本の世界に入ってらっしゃる聞き上手な方ばかり✨
そんな皆さんを目の前にして幸せだなぁと感じました☺️
お越しいただいた皆様、
図書館スタッフの皆様、
本当にありがとうございました💖
ではまた、二月にお会いいたしましょう✨
0コメント